診察日:月・火曜日 9:00〜12:00/13:30〜16:30 水〜金曜日 9:00〜12:00
デイケアでは、かぼちゃプリンをつくりました。
かぼちゃを使うことにより、ハロウィンを感じるような季節感が出ました。
味は、なめらかで、かぼちゃの甘みがあり、とても美味しかったです。
村上はまなす病院
贅沢なフルーツタルトを作ってみました。
巨峰、シャインマスカット、イチジク、リンゴを使い、
甘く濃厚で口の中でいっぱいに広がり幸せな気持ちでした。
今回のメニューは「さつまいものモンブラン」です!!
時期的に、ハロウィンっぽく飾りつけをしてみました。
意外と簡単に作れ、
お味は、しっとりして濃厚で、とても美味しかったです!!
工作で、ハロウィン用のリースを作成しました!!
丸く切った紙に、ハロウィンらしい思い思いの切り絵を貼っていきました。
十五夜の行事を行い、みなさんにおしるこを飲んでもらいました!!
この時期におしるこを食べると十五夜の雰囲気を感じました。
とても美味しく、心がやすらぎ穏やかな気持ちになりました。
甘辛の味付けで、食欲がそそるジャージャー麺を作りました。
ビックリです!!
フライパンとサラダ油を使いませんでした。
ひき肉の味付けは味料等を入れ、あとはレンジでチン。
油を使わないのでヘルシー。そして、洗い物も少なくていいですね。
あんこのおはぎ、
クリームチーズ入りあんこおはぎ、
ずんだおはぎを作りました。
クリームチーズ入りあんこおはぎでは、
チーズの塩味とあんこの甘みが絶妙に絡み合い、とても美味しかったです。
バルーンの工作を初めて行いました。
バルーンが割れないか緊張感がありましたが、
ドキドキ感も楽しみながら作りました!
デイケア内が華やかになりました✨
9月の利き○○は「緑茶」です。
日頃皆さんが飲んでいるペットボトルのお茶
お好みな緑茶、初めて飲んだ緑茶、何気なく飲んでいる緑茶
4種類を飲み比べしてみました。
お茶クイズをしたり、世界のお茶についても勉強しました。
様々な味の違いを感じてもらいました。
4種類の違いの分かる方が3名もいらっしゃいました。
すごいですね~✨
大きな紙に紙粘土を張り付けて作成しました。
飾ることによって、十五夜の雰囲気が漂ってきました!!